ホールダウン金物@市松リノベーション 公開済み: 2018年4月4日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 御所 基礎の型枠が外れました。ホールダウン金物を偏心させて基礎と既存柱を接合しています。全ての柱に接合しないと意味がないので、数は多く感じますが必要な本数。これから先に床を組み、市松模様の耐力壁へと続きます。 関連記事 落し込み板壁パネル完成 落し込み板壁パネル完成。分割して裏を桟木で固定。厚み45で雇実入れている為かなりしっかりした感じ。突き出た多数のカシの木により現場でパネル同士を繋ぎます。 公開済み: 2020年6月16日更新: 2020年10月6日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 神戸 モルタル掻き落し@広陵 お施主さんのこだわりが詰まった密度の濃い建物。工事は京都の松彦さん。大量の左官サンプルで光や色の具合を見て仕上げを一つ一つ決めていきます。 下は坪庭の様子。小さい庭ですが南からの光が差し込み、部屋の中をかなり明るく照らし […] 公開済み: 2019年3月26日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 広陵 コミュニティー茶屋@三軒長屋 三軒長屋を改修し、近隣のお年寄りと小さな子供、子育中のお母さんが集まるコミュニティ-スペースを兼ねた茶屋をセルフビルドで施工されている計画です。Iターンで御所に来られて立案され昨年よりお知り合いの方々と共にこつこつ進めら […] 公開済み: 2022年3月12日更新: 2022年3月12日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: リノベーション, 御所, 茶屋, 長屋 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
落し込み板壁パネル完成 落し込み板壁パネル完成。分割して裏を桟木で固定。厚み45で雇実入れている為かなりしっかりした感じ。突き出た多数のカシの木により現場でパネル同士を繋ぎます。 公開済み: 2020年6月16日更新: 2020年10月6日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 神戸
モルタル掻き落し@広陵 お施主さんのこだわりが詰まった密度の濃い建物。工事は京都の松彦さん。大量の左官サンプルで光や色の具合を見て仕上げを一つ一つ決めていきます。 下は坪庭の様子。小さい庭ですが南からの光が差し込み、部屋の中をかなり明るく照らし […] 公開済み: 2019年3月26日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 広陵
コミュニティー茶屋@三軒長屋 三軒長屋を改修し、近隣のお年寄りと小さな子供、子育中のお母さんが集まるコミュニティ-スペースを兼ねた茶屋をセルフビルドで施工されている計画です。Iターンで御所に来られて立案され昨年よりお知り合いの方々と共にこつこつ進めら […] 公開済み: 2022年3月12日更新: 2022年3月12日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: リノベーション, 御所, 茶屋, 長屋
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。