柿渋和紙 公開済み: 2019年4月22日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 広陵 外壁左官下塗り。妻面の様子。 柿渋和紙 銀茶 600×900です。壁に貼っていきます。 関連記事 03 耐震補強@郡山 引き続き郡山の古民家改修現場の進捗状況。着々と進んでおります。古い材はやはり力強くて魅力的です。右手には耐震補強の耐力壁。新しい材は吉野杉。 公開済み: 2017年11月3日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 郡山 新しいプロジェクト 新しいリノベーションプロジェクトの現場が始りました。今回も新しい試み満載で楽しみです。既存の骨組みを生かしながら全く新しい空間が生まれます。 公開済み: 2018年3月22日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 御所 廃材再利用@蔵リノベーション お寺の建て替えに伴い発生した巨大な端材を再利用して階段を作る予定。1個ずつ寸法を測り配置を決めていきます。ものすごく重たいです。 蔵自体は非常にコンパクトな気積ですが、その中に通常とは異なる大きなスケールのカウンターや階 […] 公開済み: 2021年12月21日更新: 2021年12月21日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 御所 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
03 耐震補強@郡山 引き続き郡山の古民家改修現場の進捗状況。着々と進んでおります。古い材はやはり力強くて魅力的です。右手には耐震補強の耐力壁。新しい材は吉野杉。 公開済み: 2017年11月3日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 郡山
新しいプロジェクト 新しいリノベーションプロジェクトの現場が始りました。今回も新しい試み満載で楽しみです。既存の骨組みを生かしながら全く新しい空間が生まれます。 公開済み: 2018年3月22日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 御所
廃材再利用@蔵リノベーション お寺の建て替えに伴い発生した巨大な端材を再利用して階段を作る予定。1個ずつ寸法を測り配置を決めていきます。ものすごく重たいです。 蔵自体は非常にコンパクトな気積ですが、その中に通常とは異なる大きなスケールのカウンターや階 […] 公開済み: 2021年12月21日更新: 2021年12月21日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 御所
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。