建方工事 公開済み: 2020年4月3日更新: 2020年10月6日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 大淀 上棟しました。迫力出てきました。敷地の傾斜との関係も想定通りで良い感じ。ますます出来上がりが楽しみ。 関連記事 25 スギ厚板+ダボ@市松リノベーション スギ厚板+ダボヒノキの耐力壁を張り始めています。隙間からいろんなモノが重なり合い、かなり迫力、奥行きのある空間となってきました。既存の欄間も市松を想起させます。 2階の下地施工の様子。この上から市松壁をはります。下の写真 […] 公開済み: 2018年4月25日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 御所 吉野の山林に入る 阪口製材さんとカクキチ木材さんに吉野の山に連れて行ってもらいました。2つの集材所を見学。5人程度でチームを組み山の上に架線を張り、それを利用して山から木を搬出する方法(架線集材)が一般的であった30年前と比較して、雇用が […] 公開済み: 2021年2月18日更新: 2021年2月18日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 吉野 10 薪ストーブ ピザ釜 薪ストーブの火入れ式とピザ釜設置に立ち会ってきました。薪の良いにおいがします。ピザ釜は柿のようで可愛い形をしています。初焼きしたパンを頂きました。有り難うございました。ピザ釜の横はバーカウンターになっています。多目的な土 […] 公開済み: 2017年11月10日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 大淀 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
25 スギ厚板+ダボ@市松リノベーション スギ厚板+ダボヒノキの耐力壁を張り始めています。隙間からいろんなモノが重なり合い、かなり迫力、奥行きのある空間となってきました。既存の欄間も市松を想起させます。 2階の下地施工の様子。この上から市松壁をはります。下の写真 […] 公開済み: 2018年4月25日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 御所
吉野の山林に入る 阪口製材さんとカクキチ木材さんに吉野の山に連れて行ってもらいました。2つの集材所を見学。5人程度でチームを組み山の上に架線を張り、それを利用して山から木を搬出する方法(架線集材)が一般的であった30年前と比較して、雇用が […] 公開済み: 2021年2月18日更新: 2021年2月18日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 吉野
10 薪ストーブ ピザ釜 薪ストーブの火入れ式とピザ釜設置に立ち会ってきました。薪の良いにおいがします。ピザ釜は柿のようで可愛い形をしています。初焼きしたパンを頂きました。有り難うございました。ピザ釜の横はバーカウンターになっています。多目的な土 […] 公開済み: 2017年11月10日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 大淀
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。