社宅組み立て工事@神戸 公開済み: 2020年7月6日更新: 2020年10月6日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 神戸 梅雨の合間を見計らい組み立て工事開始。パネル化した高耐力落とし込み板壁及びラチス耐力壁を組み立てていきます。大径木を利用した新しい構造形式に挑みます。 関連記事 新しいプロジェクト 新しいプロジェクトの基礎工事の様子。 結構大きな計画です。 敷地を造成せずに、自然のまま高低差を利用。山がきれいにみえます。今年中に完成予定。今までにない新しい試みもあり、色々楽しみ。 公開済み: 2020年2月20日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 大淀 軒下空間@清水の森 外壁工事も終盤に差し掛かりました。残るは正面メインファサード。1階に5棟を繋ぐ大きな庇をつくり、その軒下がコミュニティースペース的な役割を担う事を願って設計しています。写真は軒下廻りの検討模型。植栽、設備機器目隠し塀、手 […] 公開済み: 2022年9月30日更新: 2022年9月30日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 清水の森 長屋大規模改修現場 リノベーション現場大詰め。壁も大方張り終わり造作工事が進んでいます。単純な仕組みで、複雑で魅力的な場所を作っています。出来上がりがようやく見えてきました。完成が楽しみ。 公開済み: 2020年4月14日更新: 2020年10月6日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 今井町 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
新しいプロジェクト 新しいプロジェクトの基礎工事の様子。 結構大きな計画です。 敷地を造成せずに、自然のまま高低差を利用。山がきれいにみえます。今年中に完成予定。今までにない新しい試みもあり、色々楽しみ。 公開済み: 2020年2月20日更新: 2020年10月7日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 大淀
軒下空間@清水の森 外壁工事も終盤に差し掛かりました。残るは正面メインファサード。1階に5棟を繋ぐ大きな庇をつくり、その軒下がコミュニティースペース的な役割を担う事を願って設計しています。写真は軒下廻りの検討模型。植栽、設備機器目隠し塀、手 […] 公開済み: 2022年9月30日更新: 2022年9月30日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 清水の森
長屋大規模改修現場 リノベーション現場大詰め。壁も大方張り終わり造作工事が進んでいます。単純な仕組みで、複雑で魅力的な場所を作っています。出来上がりがようやく見えてきました。完成が楽しみ。 公開済み: 2020年4月14日更新: 2020年10月6日作成者: tadashiカテゴリー: 現場タグ: 今井町
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。