designboom

「大和棟の新しい境界面」がdesignboomに取り上げられていました。知らなかった、、、今更ながらアップしておきます。 →こちらからどうぞ。

新建築住宅特集2021年1月号掲載

数年に渡り計画に携わってきた大淀町にある「福神の森」プロジェクトが新建築住宅特集2021年1月号に掲載されています。住宅だけではなく、菓子製造販売所、食堂、農作業小屋、農地、散策路など地域全体の活性化を目論んだ面的に広が […]

花内屋が作品集に掲載

花内屋リノベーションが掲載された21世紀型木造住宅建設ファーラムの冊子を送って頂きました。 新しい伝統構法の家設計競技にて第一位を取った時のうれしさを思い出しました。ここから色々な事がはじまった思い出の作品とコンペです。

神戸岡本オープンハウスご案内(12/5土、12/6日)

神戸市東灘区岡本のプロジェクトが、まもなく竣工致します。吉野産の厚いスギ板を使った落し込み板壁を構造体とし、柱梁も含め全てスギ材だけでつくられた住宅です。室内の空気の流れを調整する巨大な塔屋、神戸の港を一望できるテラスな […]

ラチス耐力壁

稲山さんの研究室で開発実験中のラチス型耐力壁。貫+筋違い+斜材の組み合わせで、落し込み板壁と同じ45mm厚のスギ板のみで作っています。エンジニアリングウッドは一切なし。ホゾ穴はプレカット工場で空けてきて、斜材はコチラで製 […]

塔屋@神戸岡本

足場も外れ、年内の引き渡しに向けて神戸岡本の現場は追い込み。下の2枚の写真はこの計画を端的に現わしたカットです。エンジニアリングウッドを一切利用せず山に余っている太め間伐材だけで構成し、卓越風を取り込む塔屋を下から見上げ […]

Casa Brutusに掲載

今月発売カーサブルータスのキッチン特集号に私と私のデザインした花内屋リノベーションのキッチンが掲載されています。以前掲載された内容の再掲載ですが、他のキッチンの記事の内容も充実していて面白いので是非ご覧下さいませ!

La Peche 9/26オープン!

吉村理建築設計事務所で設計監理させて頂いた大淀の建物(ケーキショップ+カフェ)が完成しました。ラペッシュさん+ミッツさんです。お店のHPはコチラ。 9/26土オープンになります。既にご存知の方多いと思いますが、素晴らしく […]

植栽工事

まだまだ暑い中、植栽工事。築山の上に芝が張られ、木が植えられています。木の種類は直ぐ近くの山から掘って移植したもの。里山の植生がそのまま縮小されています。詳しくは後日説明予定。 軒の出は2m。軒下と築山+植栽の間に囲まれ […]

歩留まり

工事も大詰め。建築本体工事は終わり、設備や備品を残すところとなりました。パンを置くカウンターやキャッシャー台などは、桟木積みして色あせた天然乾燥材を3面カンナ掛けして、色の変化をそのまま利用。材のサイズや数量は製材所から […]